よくある質問
FAQ
駐車場はありますか?
東尋坊歓迎ゲートをくぐり右手に、専用駐車場(市営駐車場)をご用意しております。駐車場代金として500円をいただきます。可能な限り乗り合わせてご来場くださいませ。路上駐車はご遠慮ください。
チケットがなくても楽しめますか?
会場の有料ゾーン化は16:00からを予定しております。検温など感染症対策を行わせていただいた上で、ご入場をいただきます予定です。晴天の場合、13:00-16:45まではフリータイムゾーンとしてチケットをお持ちでない方でも、どなたでもご入場いただけます。出店・ワークショップの開催やDJ、LIVEの出演が予定されております。尚、状況次第では入場制限をかけさせていただくこともございます。ご了承ください。
雨天時はどうなりますか?
雨天時は、東尋坊内イワバカフェでのインストアライブとなります。エリアマップをご参照ください。指定席制ではございませんが、ソーシャルディスタンスを確保したエリアレイアウトをさせていただき、スタッフの指示にお従いください。お早めのご来場をおすすめいたします。
チケットの購入方法を教えてください。
チケットは、福井県内のチケット販売協力店にて対面販売のみの取り扱いとなります。購入の際、厚生労働省による新型コロナウイルス非接触確認アプリケーションCOCOAのスマホへのダウンロードを確認させていただきます。また、天候及び新型コロナウイルス感染症の拡大状況次第で判断し、当日販売を受付させていただく可能性もございます。詳しくはオフィシャルサイト、及びオフィシャルSNSアカウントをご確認くださいませ。COCOAアプリケーションにつきましては詳しくは下記のリンクをご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
チケットを紛失してしまいました。再発行はできますか?
チケットは金券と同じ扱いとなり、再発行は一切致しません。チケットは、公演当日までご自身で大切に保管してください。
チケットは何歳から必要ですか?
中学生以上の方全て、お一人様につき1枚のチケットが必要となります。小学生以下の方の入場は必ず保護者同伴の上、保護者1名につき、1名のみ無料でご入場いただけます。 また、お子様への使用目的以外で、会場内にベビーカーを持ち込むことは出来ません。保護者の方はスタッフの指示に従い、お子様から決して目を離さず、マナーを守り、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮ください。これらのことを守られない方には強制的に退場して頂く場合がございます。その際、チケットの払戻し等は致しません。また会場内外で発生したいかなる事故、事件、負傷等につきまして、主催者、会場、アーティストは一切責任を負いませんので、お客様並びに保護者の方々の責任において対応していただきますよう、お願い致します。
東尋坊SUNSETに行けなくなりました。払戻しはできますか?
チケット購入後の払戻しやキャンセル、変更等は一切出来ません。
※台風や地震などの天災で事前に中止決定の場合は、チケットの払い戻しをいたします。
都合が悪くなったので、チケットを売りたいのですが・・・
営利目的のチケット譲渡・転売は、社団法人 全国コンサートツアー事業者協会が定める約款(第四章 第十五条<転売の禁止>)により、固く禁止されております。個人間売買・オークションサイト・金券ショップ等で購入されたチケットは、その有効性を一切保障されておりません。会場で譲渡・転売チケットによる入場が発覚した場合は、ご入場をお断りさせていただきます。その際、法的処置を取らせていただきますので、予めご了承ください。また公演当日、譲渡・転売によって発生したトラブルについては、必ず当事者間で解決していただきます。
体調が悪くなったら?
早急にお近くのスタッフまでお声かけください。状況に応じて運営本部より救急車等の手配をさせていただきます。
飲食物の持込はできますか?
16:00 有料ゾーン化以降は、会場内へ飲食物の持込はご遠慮いただきます。
会場でのライヴの録音・撮影は可能ですか?
カメラ、カメラ付携帯電話、ビデオカメラ、テープレコーダー等の録音・撮影機器による、出演アーティストの撮影及び録音は一切禁止致します。このような行為が発覚した場合は、機器を没収した上、退場していただきます。また、法的処置を取らせていただくこともございますので、予めご了承ください。
会場へのコンパクト・カメラなどの持込は可能ですか?
会場内へはカメラ付携帯電話及びコンパクトデジタルカメラなどの持込は可能ですが、被写体がお客様ご自身や風景の場合のみ、撮影可能となります。これらの撮影機器による出演アーティストの撮影は、一切禁止致します。
車イスでの入場は可能ですか?
車イスでのご入場は可能です。ただし入場を制限しているエリア等がございますので、ご注意ください。また、同伴者がいらっしゃる場合は、同伴者の方もお一人様につき1枚のチケットが必要となりますので、予めご了承ください。
人にケガをさせてしまいました・・・
お客様の不注意などの行為により起こった事故、事件、負傷等について、主催者、会場、アーティストは一切責任を負いませんので、予めご了承ください。必ず当事者間で問題解決していただき、主催者はその協議など、問題解決には一切関与致しませんので、予めご了承ください。
ペットの入場は可能ですか?
ペットのご入場はご遠慮いただきます。
誤ってリストバンドをはずして(切って)しまったのですが・・・
いかなる理由にかかわらず、リストバンドの破損、紛失に伴う再発行は一切致しません。リストバンドを着用していない場合はご入場いただけませんので、終了まで大切にお取扱いただき、絶対にはずさないよう、お願い致します。また、不正入場が発覚した場合、いかなる理由にかかわらず退場していただきます。その場合、身柄を警察に引き渡した上で、法的措置を取らせていただきますので、予めご了承ください。